メガCD用 バックアップRAMカートリッジ

 セガのメガドライブ用CDドライブは 【 メガCD 】。
メガドライブとメガCDを合体させると
メガCD用のゲームソフト(CD-ROM)が遊べるようになるんだ。

メガCDは本体にセーブ用のRAM(ラム)を載せているんだけど
セーブデータが一杯になったら、新たにセーブできなくなる。

そんな時はどうするか
1 潔く本体RAMのデータを消す
2 バックアップRAMカートリッジにコピーしてから本体のデータを消す。
1を選んだ場合、セーブデータを永久に失う。
2を選んだ場合、バックアップRAMカートリッジにセーブデータは残る。

そうそう、さっきから名前の挙がっている
バックアップ RAM カートリッジ 】とは

mcd ram cartridge.jpg

実は、こんな奴です。

続きを読む

三位一体!ファイティングスティック・マルチ

 ゲーム機の周辺機器も、色々と出回っていますが
複数のゲーム機に対応している機種は少ないのが現状です。
それどころか、特定のゲームソフトに特化した
専用コントローラーも発売されるなど、多岐にわたっています。

そんな中、相反するかのように
3機種のゲーム機に対応したジョイスティックがありました。

fighting stick multi.jpg

PCエンジン、メガドライブ、スーパーファミコン
この3つのゲーム機で使用可能な周辺機器です。
ホリ電機から発売されたもので
商品名【 ファイティングスティック・マルチ 】の
マルチとは、この事だったのです。

続きを読む

両手に花のファイティングスティック・デュアル

 今回のアイテムは、ジョイスティックを紹介します。

家庭用ゲーム機の周辺機器は、たいてい1つのゲーム機にしか対応していません。
が、しかし! 複数のゲーム機で使えるのも稀にあります。

fighting stick dual.jpg

ホリ電機の【 ファイティングスティック・デュアル 】は
メガドライブスーパーファミコン両対応のジョイスティックです。

続きを読む

ファイタースティックMD

 さて、今回は アスキーから発売されていた
メガドライブのジョイスティックを ご覧いただきましょう。

md fighter stick.jpg

ファイタースティックMD

ファイターというネーミングとジョイスティックであることを考えれば
「 対戦格闘ゲームでの使用にポイントを絞ったアイテムだ 」と
言っても過言ではないですね。
もっとも、メガドライブでは対戦格闘ゲームの数は 高が知れてますが。

続きを読む

メガドライブ用 コードレスパッド

 コントローラーだって自由になりたいのさ
縛られるのは誰だって嫌なもの、きっとそうに決まってる。

「 だから、この邪魔なケーブルを無くしてくれ〜 」

と、誰かが言ったのかどうか 定かではないけど
ケーブルを長々と引っ張りまわす必要もなく
邪魔にならないコントローラーが発売されたのは必然でしょうか。

md codeless pad01.jpg

メガドライブの初代コントローラーと
ファイティングパッド6Bを足して2で割ったようなスタイルの
セガ製 【 コードレス(ワイヤレス)コントローラー

続きを読む

メガドライブ用 セガタップ

 ゲームの多様化が、新たな周辺機器を生み出す元となり
多くのゲーム用機器が登場したものです。
セガの家庭用ゲーム機、メガドライブでも例外でなく
いくつかの周辺機器が発売されました。

md segatap.jpg

その1つが 【 セガタップ
コントローラーの数さえ揃えば怖いものなし!

続きを読む

メガドライブ用 ブラスター

 セガ以外のメーカーから発売されたコントローラーで
連射機能付き、A、B、Cの3ボタン仕様の【 ブラスター

md blaster.jpg

 コントローラー本体は、厚さも薄くコンパクトな部類で
スタートボタンの横にスローモーション機能のスイッチが見えます。
めったに使わない機能の代表ですね。
これといって大きな不具合もなく
十字型の方向ボタンを含め、操作性は まずまずの出来具合。
純正コントローラーと比較して、必ず使う必要性もなかったので
それなりに使用しました。

 ◎ 最後に一言

 ブラスターとは

良くも悪くも平均的なコントローラー。
方向ボタンの操作性が劇的に改善した
ファイティングパッド6Bの登場以降は
押入れの中が安住の地となる。

 

メガドライブ用 ファイティングパッド6B

 これまでの セガ製ゲーム機のコントローラーは
方向ボタンの操作性に難がある物ばかりで
プレイヤーのストレスを最大限に 加速&蓄積させていた。

だが、ついに 長い暗黒の時代を生き抜くセガユーザーが
その苦悩(方向ボタンの操作性の悪さ)から開放される時が、やって来た。
セガのゲーム用コントローラー史上初の
革新的な方向ボタンを引っさげて登場した【 ファイティングパッド6B

md fighting pad6b.jpg

ホリ電機製のコントローラーと似たようなネーミング??

続きを読む

メガCDとは

 1991年に発売された、セガのメガドライブ用CD-ROMドライブ。
ライバルであるスーファミに対抗するための武器として
回転と拡大縮小の機能を搭載。
価格は49.800円なり。

mega_cd.jpg

6メガビットの容量を持つバッファRAMと
8チャンネルのPCM音源の搭載により機能を充実!
当時のPCエンジン スーパーCD-ROMが
2メガビットのRAMであったことを考えれば
機能増強に力を入れて開発したマシンでした。

しかし、表示色数は これまでと同じ64色のままで
色数不足の解消には至りませんでした。

続きを読む

メガドライブ2とは

 通好みのゲームソフトの多さで、異彩を放っていたメガドライブに
小さな弟が誕生したのは1993年のことでした。

mega_drive2.jpg

メガドライブ2は、早い話がメガドライブの廉価版。
AV出力で、音声をステレオで再生可能(別途、ステレオのAVケーブルを用意)になりましたが
ヘッドフォン端子などの、一部の機能を削ぎ落とされ
小型化と低価格を実現したゲームマシンです。
ちなみに、12.800円なり。

続きを読む

メガドライブとは

 ゲーム業界での躍進を果たすべく、1988年にセガから発売された
家庭用ゲーム機初の16ビットCPU搭載機。

金色に輝く16-BITの文字がアクセントになった
全身 黒ずくめのボディが、ほのかに高級感を漂わせていました。

mega_drive.jpg

メーカー希望小売価格 21.000円なり。

テレビとの接続に使う付属のAVケーブルは
音声出力がモノラルでしたが
ヘッドフォン端子はステレオでの音声出力が可能で
専用のボリュームも装備しています。

続きを読む