PCエンジン の記事一覧
PCエンジン用 PCブラスター
PCエンジン用の3ボタンコントローラーで
純正品よりもスリムなボディの【 PCブラスター 】。
I, II, III の各ボタンに
高速と低速の2段階に切り替えられる連射機能スイッチ付き。
IIIボタンは写真右下(IIボタンの下)にあるスイッチを切り替えると
セレクトボタンかランボタンとして機能します。
ランボタンとして機能させた場合
連射スイッチをONにすると、ゲームがスローモーションになります。
つまり、機能的にはNEC純正のアベニューパッド3と同じです。
操作性に関して気になるのは
I 〜 IIIボタンを押すと硬い事。
ガッツリと指に抵抗を感じさせられます。
一般的なコントローラーよりも
ちょいと力を入れるつもりで操作しなきゃならないのが
正直、イマイチです。
また、PCブラスターを手に持った時に
IIIボタン切り替えスイッチが
右手の指にチクチクを当たるのもマイナス要因。
もう少し中央に配置できなかったのだろうか。
◎ 最後に一言
PCブラスターとは
純正品と比較して、新たな機能を搭載している訳でもなく
それでいて操作性で多少なりとマイナス評価です。
コレクター以外には必要性はなく
時代の闇に埋もれた過去のアイテムと言えるでしょう。
純正品よりもスリムなボディの【 PCブラスター 】。
I, II, III の各ボタンに
高速と低速の2段階に切り替えられる連射機能スイッチ付き。
IIIボタンは写真右下(IIボタンの下)にあるスイッチを切り替えると
セレクトボタンかランボタンとして機能します。
ランボタンとして機能させた場合
連射スイッチをONにすると、ゲームがスローモーションになります。
つまり、機能的にはNEC純正のアベニューパッド3と同じです。
操作性に関して気になるのは
I 〜 IIIボタンを押すと硬い事。
ガッツリと指に抵抗を感じさせられます。
一般的なコントローラーよりも
ちょいと力を入れるつもりで操作しなきゃならないのが
正直、イマイチです。
また、PCブラスターを手に持った時に
IIIボタン切り替えスイッチが
右手の指にチクチクを当たるのもマイナス要因。
もう少し中央に配置できなかったのだろうか。
◎ 最後に一言
PCブラスターとは
純正品と比較して、新たな機能を搭載している訳でもなく
それでいて操作性で多少なりとマイナス評価です。
コレクター以外には必要性はなく
時代の闇に埋もれた過去のアイテムと言えるでしょう。
一体型だよ PCエンジンDUO−R
初代PCエンジンと
後付けのCD−ROMドライブとインターフェースユニットを
組み合わせるシステムであったCD−ROM2。
その後、1台でHuCARDとCD−ROMの両方が使える
一体型PCエンジン【 DUO 】を発売。
さらに2年後の1993年に登場したのが
【 PCエンジンDUO−R 】
価格は39.800円なり。
DUOから要らなさそうな機能を取っ払った廉価版。
DUOと同様に、CDから読み込んだデータを一時的に蓄える
RAMの容量が2メガビットにアップした
スーパーCD−ROMシステムを搭載。
カードスロットを優先するため
HuCARDを挿せば、HuCARDのゲームを
何も挿してなければ、CDのゲームを起動します。
また、システムカード無しで使用可能ですが
敢えて、システムカードを挿しても使用可能。
◎ 最後に一言
PCエンジンDUO−Rとは
価格が下がり、ようやく手に入れやすくなったPCエンジンCD−ROM2システム。
やっぱり一体型はスマートで扱いやすい。
これでCDドライブの読み込みがもっと早ければ言うことなし。
後付けのCD−ROMドライブとインターフェースユニットを
組み合わせるシステムであったCD−ROM2。
その後、1台でHuCARDとCD−ROMの両方が使える
一体型PCエンジン【 DUO 】を発売。
さらに2年後の1993年に登場したのが
【 PCエンジンDUO−R 】
価格は39.800円なり。
DUOから要らなさそうな機能を取っ払った廉価版。
DUOと同様に、CDから読み込んだデータを一時的に蓄える
RAMの容量が2メガビットにアップした
スーパーCD−ROMシステムを搭載。
カードスロットを優先するため
HuCARDを挿せば、HuCARDのゲームを
何も挿してなければ、CDのゲームを起動します。
また、システムカード無しで使用可能ですが
敢えて、システムカードを挿しても使用可能。
◎ 最後に一言
PCエンジンDUO−Rとは
価格が下がり、ようやく手に入れやすくなったPCエンジンCD−ROM2システム。
やっぱり一体型はスマートで扱いやすい。
これでCDドライブの読み込みがもっと早ければ言うことなし。
スーパーシステムカードとは
PCエンジンは進化し続けたゲームマシンです。
CD-ROMも例外ではなく、年代によりいくつかの機種があります。
その中で、最初に登場したCD-ROMシステムは
CDのゲームをプレイする時には、システムカードが必要でした。
Ver. 2.1 これをカードスロットに差し込んで使う。
この旧CD-ROMシステムのメモリーは
わずか 0.5メガビット。
ゲームに使えるデータは、たったのこれだけ。
膨大なデータを保存できるCDからみれば
スズメの涙ほどの大きさでしかない。
そこで、メモリーの容量を4倍の 2メガビットに増量した
スーパーCD-ROMが考案されたんですね。
続きを読む
CD-ROMも例外ではなく、年代によりいくつかの機種があります。
その中で、最初に登場したCD-ROMシステムは
CDのゲームをプレイする時には、システムカードが必要でした。
Ver. 2.1 これをカードスロットに差し込んで使う。
この旧CD-ROMシステムのメモリーは
わずか 0.5メガビット。
ゲームに使えるデータは、たったのこれだけ。
膨大なデータを保存できるCDからみれば
スズメの涙ほどの大きさでしかない。
そこで、メモリーの容量を4倍の 2メガビットに増量した
スーパーCD-ROMが考案されたんですね。
続きを読む
アーケードカードは、何故 不発に終わったのか?
PCエンジンは当初 コア構想もと、多くのゲーム機器を世に送り出しました。
その後、CD-ROM一体型のPCエンジンDUOの市場投入により
コア構想は終焉を迎え、以降 DUOシリーズが
PCエンジンの主力ゲームマシンになります。
まぁ〜 とにかく、一口にPCエンジンと言っても
何機種ものゲーム機が生産、発売されていたのです。
パソコンメーカーのNECならではの、戦略があったんでしょうねぇ。
やたらとゲーム機本体の種類が多いのは、PCエンジンの特徴の一つですよ。
前置きはこれくらいにして
【 アーケードカード 】について触れておきましょう。
この画像は、「 アーケードカード DUO 」です。
実は、アーケードカードには2種類あったりします。
流石、ゲーム機の種類が多いPCエンジンだけのことはあります。
続きを読む
その後、CD-ROM一体型のPCエンジンDUOの市場投入により
コア構想は終焉を迎え、以降 DUOシリーズが
PCエンジンの主力ゲームマシンになります。
まぁ〜 とにかく、一口にPCエンジンと言っても
何機種ものゲーム機が生産、発売されていたのです。
パソコンメーカーのNECならではの、戦略があったんでしょうねぇ。
やたらとゲーム機本体の種類が多いのは、PCエンジンの特徴の一つですよ。
前置きはこれくらいにして
【 アーケードカード 】について触れておきましょう。
この画像は、「 アーケードカード DUO 」です。
実は、アーケードカードには2種類あったりします。
流石、ゲーム機の種類が多いPCエンジンだけのことはあります。
続きを読む
PCエンジン マウス
PCエンジン用 ファイティングコマンダーPC
コントローラーなどの周辺機器を開発、発売している
老舗の「 ホリ電機 」の製品で
PCエンジンの対戦格闘ゲーム御用達コントローラー。
【 ファイティングコマンダーPC 】
スーパーファミコンのコントローラーに酷似した外見をしてますが
まぎれもなくPCエンジン専用です。
「 ファイティング 」と「 コマンダー 」
ホリ電機の製品に良く見られるネーミングが使われてます。
続きを読む
老舗の「 ホリ電機 」の製品で
PCエンジンの対戦格闘ゲーム御用達コントローラー。
【 ファイティングコマンダーPC 】
スーパーファミコンのコントローラーに酷似した外見をしてますが
まぎれもなくPCエンジン専用です。
「 ファイティング 」と「 コマンダー 」
ホリ電機の製品に良く見られるネーミングが使われてます。
続きを読む
PCエンジン用 パチンココントローラー
ゲーム機のコントローラーにも いろいろありますよね。
汎用性の高い普通のコントローラもあれば
一つのゲームに限定した、専用コントローラーなど。
そこで今回は、あるゲームに威力を発揮するアイテムを紹介します。
「 あるゲーム 」なんて書いてるけど
記事のタイトルで、もうバレバレ。
ココナッツジャパンより発売されたパチンコゲームの
「 パチ夫くん 」シリーズが、PCエンジンにも進出。
その際、一緒に作られた【 パチンココントローラー 】です。
続きを読む
汎用性の高い普通のコントローラもあれば
一つのゲームに限定した、専用コントローラーなど。
そこで今回は、あるゲームに威力を発揮するアイテムを紹介します。
「 あるゲーム 」なんて書いてるけど
記事のタイトルで、もうバレバレ。
ココナッツジャパンより発売されたパチンコゲームの
「 パチ夫くん 」シリーズが、PCエンジンにも進出。
その際、一緒に作られた【 パチンココントローラー 】です。
続きを読む
4個増えた アベニューパッド6
PCエンジンのニュー(当時)コントローラー。
巷で熱狂的な支持を得ていた、対戦格闘ゲームの煽りを受けて
NECアベニューより発売された【 アベニューパッド6 】
ストリートファイター II’を意識した、と言うより
専用と言っても過言ではない 6ボタン仕様。
ボタンの増加で、これまでのコントローラーより
サイズが一回り大きくなりました。
続きを読む
巷で熱狂的な支持を得ていた、対戦格闘ゲームの煽りを受けて
NECアベニューより発売された【 アベニューパッド6 】
ストリートファイター II’を意識した、と言うより
専用と言っても過言ではない 6ボタン仕様。
ボタンの増加で、これまでのコントローラーより
サイズが一回り大きくなりました。
続きを読む
1個増えた アベニューパッド3
PCエンジンのコントローラーに新たな顔ぶれが加わりました。
NECアベニューから発売されたから、【 アベニューパッド3 】
最後にくっついてる「 3 」は、ボタンの数です。
従来の、I ボタンと II ボタンにプラスして、III ボタンを追加。
恒例の連射機能もつけて、華々しく登場です。
続きを読む
NECアベニューから発売されたから、【 アベニューパッド3 】
最後にくっついてる「 3 」は、ボタンの数です。
従来の、I ボタンと II ボタンにプラスして、III ボタンを追加。
恒例の連射機能もつけて、華々しく登場です。
続きを読む
PCエンジン用 AVブースター
【 AVブースター 】は、PCエンジン本体に取り付けて使う周辺機器で
RF出力(アンテナ出力)しかない初期型(白エンジン)で有効。
AVブースターとPCエンジンを合体させた後
テレビのRCA端子(ピンジャック)に
市販のビデオケーブル(ピンプラグ)で接続します。
続きを読む
RF出力(アンテナ出力)しかない初期型(白エンジン)で有効。
AVブースターとPCエンジンを合体させた後
テレビのRCA端子(ピンジャック)に
市販のビデオケーブル(ピンプラグ)で接続します。
続きを読む
PCエンジン用 メモリーベース128
家庭用ゲーム機で CD-ROMを採用した世界初のマシン
それが PCエンジン CD-ROM2システム。
ゲームのセーブデータを本体内のRAMに記録する仕様で
電池は使わずに コンデンサに蓄えた電気で
セーブしたデータが消えないように保存していました。
そのため、PCエンジンを長く使わないでいると
セーブデータがマジで消えます。
最初の頃は十分と思われたRAMの容量も
膨大なセーブデータを必要とするゲームの出現で
新たなセーブユニットの開発、発売が必要となりました。
このような背景で登場したのが
NECホームエレクトロニクス製 【 メモリーベース128 】です。
(同じ機能の光栄製、「 セーブくん 」もあり)
容量は 本体RAMの64倍で、通常 専用ソフトでのみセーブ可能。
(専用ソフト以外でのセーブ方法は後述します)
続きを読む
それが PCエンジン CD-ROM2システム。
ゲームのセーブデータを本体内のRAMに記録する仕様で
電池は使わずに コンデンサに蓄えた電気で
セーブしたデータが消えないように保存していました。
そのため、PCエンジンを長く使わないでいると
セーブデータがマジで消えます。
最初の頃は十分と思われたRAMの容量も
膨大なセーブデータを必要とするゲームの出現で
新たなセーブユニットの開発、発売が必要となりました。
このような背景で登場したのが
NECホームエレクトロニクス製 【 メモリーベース128 】です。
(同じ機能の光栄製、「 セーブくん 」もあり)
容量は 本体RAMの64倍で、通常 専用ソフトでのみセーブ可能。
(専用ソフト以外でのセーブ方法は後述します)
続きを読む
PCエンジン用コントローラー その2
PCエンジン用 マルチタップ
PCエンジンって良いゲーム機でした。
8ビットCPUだったけど、後の登場した
16ビット機に引けをとらない性能だったのだよ。
え〜と それはともかく
コントローラーを1つしかつなげいのが欠点と言えば欠点かな。
しかし、次に紹介するこの周辺機器を使えば
なんと! 5つもつなげられるのです。
【 マルチタップ 】
続きを読む
8ビットCPUだったけど、後の登場した
16ビット機に引けをとらない性能だったのだよ。
え〜と それはともかく
コントローラーを1つしかつなげいのが欠点と言えば欠点かな。
しかし、次に紹介するこの周辺機器を使えば
なんと! 5つもつなげられるのです。
【 マルチタップ 】
続きを読む
PCエンジン用 連射コントローラー
PCエンジンの初代コントローラーと形は同じだけど
新たに連射機能がプラスされたのがこちら。
連射が必要なシューティングゲームなどで大活躍。
自分の指でボタンを連打する時代は、とっくに終わったのです。
自動で連射してくれるだけで
ゲームの攻略に一役買ってくれました。
続きを読む
新たに連射機能がプラスされたのがこちら。
連射が必要なシューティングゲームなどで大活躍。
自分の指でボタンを連打する時代は、とっくに終わったのです。
自動で連射してくれるだけで
ゲームの攻略に一役買ってくれました。
続きを読む
PCエンジン CD-ROMシステム
初代PCエンジン(白エンジン)がデビューした翌年
1988年に市場に投入された、世界初の家庭用ゲーム機のCD-ROM。
三位一体の図。
CD-ROM2 と書いて、CD ロムロムと読ませます。
その昔 流行った言い回しに、懐かしさもひとしお・・・。
このマシンは、CD-ROMユニットとインターフェースユニットの
2つがセットになっていて、それに PCエンジン本体を加え
3つのマシンが一つに合体して、初めて使用可能となります。
合計金額は、57.800円 + 24.800円 = バカ高い。
「 ゲゲッ! これが子供のおもちゃの値段か? 」
買ってくれと子供にせがまれても
そう簡単に右から左へ 簡単に出せるお金ではない。
親を困らせるのに 最適のゲームマシンである。
それではシステムの詳細を見ていくことにします。
続きを読む
1988年に市場に投入された、世界初の家庭用ゲーム機のCD-ROM。
三位一体の図。
CD-ROM2 と書いて、CD ロムロムと読ませます。
その昔 流行った言い回しに、懐かしさもひとしお・・・。
このマシンは、CD-ROMユニットとインターフェースユニットの
2つがセットになっていて、それに PCエンジン本体を加え
3つのマシンが一つに合体して、初めて使用可能となります。
合計金額は、57.800円 + 24.800円 = バカ高い。
「 ゲゲッ! これが子供のおもちゃの値段か? 」
買ってくれと子供にせがまれても
そう簡単に右から左へ 簡単に出せるお金ではない。
親を困らせるのに 最適のゲームマシンである。
それではシステムの詳細を見ていくことにします。
続きを読む